2016.04.07習慣は変えられない?

こんにちは。
皆様にはいつもお世話になりありがとうございます。ゴールフリーPlus西京極教室です。

4月になり、入学式や始業式など新たな生活のスタートを始められていると思います。
これからの1年間に向けて、新たな目標を立てる人も多いことでしょう。

しかし、
こんな経験したことありませんか?

 「習慣が続かず、三日坊主で終わってしまう・・・」


そしてあなたは

「どうして続かないんだろう?」

と思ったことでしょう。


さて、どうして新しい習慣を始めようとすると、失敗しやすいのでしょうか?

それは、
「習慣はそう簡単に変えられない」からです。

人間には動物としてある機能が備わっています。
それは「ホメオスタシス(恒常性)」と呼ばれるものです。

 ホメオスタシスとは
 アメリカの生理学者 W.キャノンが,主著『人体の知恵』 (1932) のなかで提唱した生物学上の重要概念。
 生体内の諸器官は,気温や湿度など外部環境の変化や,体位,運動などの身体的変化に応じて統一的かつ
 合目的性をもって働き,体温,血液量や血液成分などの内部環境を,生存に適した一定範囲内に保持しようと
 する性質があり,内分泌系と神経系による調節がそれを可能にしている。
                           ブリタニカ国際大百科辞典より

簡単に言うと、人間のからだや脳はこれまで過ごしてきた習慣などを(悪いものも含め)続けていこうとし、
今まで通りの生活を「維持しようとする」働きがあるのです。
そしてそれを無理に変えようとすると、元に戻そうと体や脳が反応するのです。

なので、習慣をいきなり変えることは、実はとても難しいのです。


では、習慣は変えられないのでしょうか?

答えは「変えられます」

短期間で、大きく変えることは難しいですが、

「一つのこと」に集中して毎日行うことで、「少しずつ」変えることは可能
です。

例えば、
(普段からあまり勉強していない方が、いきなり「毎日2時間勉強する」は難しいですが、

・毎日10分机に向かう

ことは可能です。


早起きをするのならば、

・毎日1分ずつ早く起きる

などほんの少しの変化ならば続けやすくなります。


それを続けていけば、、、、

「新しい習慣」の誕生です!


繰り返し言いますが、

「少しずつ」「1つずつ」簡単なことを続けていくことがポイントです。


今の習慣を変えたいと思われているのなら、是非試してください。


追伸
勉強の習慣を支えてくれる「コーチ」をお探しならば、
ゴールフリーPlus西京極教室までご相談ください。
やる気を引き出す「教育コーチング」であなたをサポート致します。

体験授業も実施しています。
詳しくは教室までお問い合わせください。

ゴールフリーPlus西京極教室
受付時間:平日14時〜21時
電話:075−323−4411
mail:nishikyougoku-k@mail.seiki.co.jp

PAGE
TOP