2024.07.04【小学生】夏期講習のお知らせ

京阪・近鉄 丹波橋駅から徒歩5分の個別塾
伏見住吉・伏見板橋小学校、伏見・桃山中学の生徒も多数通塾!!!


皆さんこんにちは。伏見教室です。
いつもHPをご覧いただき、ありがとうございます

小学生の皆さん、1学期がもうすぐ終わり、夏休みが始まります。皆さんは夏休みの予定はもう立てていますでしょうか?

夏休みに入り、宿題をしに自習室に来る小学生がよく質問してきます。
「先生、この範囲、全くやり方・解き方を忘れて、宿題ができない」
そう、1学期の最初の方に習った内容は夏休みの宿題まで復習する機会がないので忘れてしまい、学校の宿題が進まない状態の子が増えます。

しかも、習った内容は次の単元や次の学年につながっています。例えば、小学校4年の算数で習う「小数の足し算・引き算」が、小学5年生の算数で習う「小数のかけ算・わり算」につながります。また、中学一年生になってすぐの計算問題には当たり前のように小数の計算が出てきます。

習ってすぐの復習し、習得しておかないと学年が上がるにつれてどんどん勉強するのがしんどくなってきます。

そこで、。では1学期に習った内容をしっかり定着してもらうために「夏期講習会」を実施しております。

4e776348abc4afc3171d0e8fac28e21c7baddde7.png

の夏期講習会は期間の中から、塾に行く日や時間を自由に選択できますので、ご都合に合わせてスケジュールを組んでいきます。


また、実際に夏期講習で取り扱う内容は生徒さんによってさまざまです。
例として過去に実際にあった夏期講習会の使い方をいくつかご紹介します。

スクリーンショット 2024-07-03 211256.jpg

状況をお伺いし、1人1人にあったプランを提案しますので、上記と全く同じ子はいません。まずはお子さんがどんなことが苦手で悩んでいるのか下記の「面談申込」より教室へお問い合わせいただき、お聞かせください。


講習会の詳細はこちら



お電話でのお問い合わせについては
下記の開校時間にご連絡ください。

【各種お申し込みは以下のボタンをPUSH!】

☆教室の場所はこちら☆


ゴールフリー 伏見教室
担当足立 (あだち)、玉川(たまがわ)
TEL075-603-1731
開校時間火~金曜日 14:30~22:00
土曜日   13:00~21:00

PAGE
TOP