2024.12.19【中学生必見】『魔の二学期』を総復習しよう!

京阪・近鉄 丹波橋駅から徒歩5分の個別塾
伏見住吉・伏見板橋小学校、伏見・桃山中学の生徒も多数通塾!!!

皆さんこんにちは。伏見教室です。

さて、2学期がもうすぐ終わり冬休みが始まろうとしています。皆さんは冬休みの予定はもう立てていますでしょうか?

公立の高校を目指される方はこの2学期の成績が非常に大事になってきます。
京都の公立高校は簡単に言うと、当日のテストの点数と中学1~3年の成績の合計で合否が決まります。
2学期が終わった段階で定期テストの4/5終わっていますから、ある程度の成績、要は入試当日の持ち点も見えてくるわけです。

また、『魔の二学期』と称されるように学習の単元的には1学期に比べ難しくなり躓きやすくなります。以下が毎年皆さんが躓く単元です。

◆2学期に苦手になりやすい単元 一覧

学年 数学 英語
中1 方程式の利用 比例・反比例 所有格、現在進行形
中2 連立方程式の利用、一次関数、合同の証明 不定詞、動名詞
中3 二次方程式の利用、二次関数、相似 関係代名詞、分詞

残念なことに上記の単元はことごとく入試問題に頻出の範囲ばかりです。
学年末テストは「今まで習った範囲すべて」と出してくる教科も少なくないです。
だからこそこの冬休みは『効率よく苦手克服をすること』が入試にとっても次の定期テストに向けても大きなカギとなります。

そこででは2学期の総復習のために「冬期講習会」を実施しています。

2024-2025冬期講習-バナー.jpg

ゴールフリーの冬期講習会は、期間の中から、塾に行く日や時間を自由に選択できますので、帰省などの都合に合わせてスケジュールを組んでいきます。

また、実際に冬期講習で取り扱う内容は生徒さんによってさまざまです。例として過去に実際にあった冬期講習会の使い方をいくつかご紹介します。

2411_冬期パーツ_中学生対象.png

状況をお伺いし、1人1人にあったプランを提案しますので、上記と全く同じ子はいません。まずはお子さんがどんなことが苦手で悩んでいるのか下記の「面談申込」より教室へお問い合わせいただき、状況をお聞かせください。


【各種お申し込みは以下のボタンをPUSH!】

予約はこちら

フォームはこちら

電話はこちら

☆教室の場所はこちら☆



ゴールフリー 伏見教室
担当足立 (あだち)、玉川(たまがわ)
TEL075-603-1731
開校時間火~金曜日 14:30~22:00
土曜日 13:00~21:00

PAGE
TOP