2025.09.02【受験生必見!】後悔しない志望校の選び方

京阪・近鉄 丹波橋駅から徒歩5分の個別塾
伏見住吉・伏見板橋小・伏見/桃山中学の生徒多数!

皆さんこんにちは!ゴールフリー伏見教室です。

志望校選びは、自分の未来を形づくる大切な一歩です。しかし、「たくさんありすぎて、どう選んだらいいかわからない...」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、納得のいく志望校を見つけるためのヒントをいくつかご紹介します。

その選び方、ちょっと待った!NGな3つの選び方

後悔しない志望校選びで最も大切なのは、「自分の意思」です。以下の3つの選び方だけで決めるのは避けましょう。


ネームバリューだけで選ぶ

「有名だから安心」という理由だけで決めるのは危険です。学校ごとに校風や教育方針は大きく異なります。名前だけでなく、中身をしっかり調べましょう。

周りの意見だけで決める

「友達が行くから」「先生に言われたから」という理由もNGです。最終的にその学校に通うのはあなた自身。信頼できる人の意見は参考にしつつも、自分の目で確かめることが何より大切です。

偏差値だけで決める

偏差値は志望校選びの大切な指標ですが、それだけで決めてしまうと入学後に「やりたいことがない...」と後悔するケースも少なくありません。偏差値だけでなく、学校の特色や自分の興味も一緒に考えましょう。

「好き」や「やりたいこと」から探す3つのヒント

では、何を基準に選べばいいのでしょうか?難しく考える必要はありません。まずはあなたの「好き」や「やりたいこと」から、ヒントを見つけてみましょう。

  1. 興味・関心で探す
    • 「野球部に入って甲子園に行きたい!」
    • 「制服が可愛い学校がいい!」
    • 「化学が好きだから実験設備が充実している学校に行きたい!」
    • 「将来は英語を使って仕事したいから、留学制度がある学校がいいな」
  2. 学校の特色で探す
    • 「文化祭とかイベントが多くて楽しそう!」
    • 「図書館が綺麗で勉強に集中できそう」
    • 「校則が自分に合っているか?」
  3. 学び方で探す
    • 「大学進学を目標に、勉強を頑張りたい!」
    • 「グループワークが多い授業が好き」

    これらの視点から、いくつかの候補を探してみましょう。

最終的な絞り込みに役立つ3つの視点

候補がいくつか見つかったら、最後に現実的な視点で絞り込みます。


学力 今の自分の学力と照らし合わせて、合格できる可能性はどのくらいか?
通学時間 毎日の通学に無理はないか?
学費 ご家庭の経済状況と照らし合わせて、無理なく通えるか?

最後の絞り込みで親子で意見が食い違うことも有ります。その際はなぜ、その学校がダメなのか、通学したらどんなことが起こるのかを親子で一緒に考えるといいでしょう。最終的には、お子さん自身が「ここに行きたい!」と心から思える学校が、最高の志望校です。


志望校選びで迷ったら、
ゴールフリーへご相談ください!

学校選びは、インターネットやパンフレットだけではわからないことも多いですよね。特に、学校の雰囲気やカリキュラムは、実際に通っている人から話を聞かないとわからないこともあります。志望校選びで迷ったらいつでもお気軽にご相談ください。気になる学校の雰囲気をお伝えするとともに、学力面での話しも一緒にお伝えできます。私たちと一緒に、納得のいく学校を見つけましょう!


お電話でのお問い合わせは以下の開校時間にどうぞ。

【各種お申し込みは以下のボタンをPUSH!】

予約はこちら
フォームはこちら
電話はこちら

☆教室の場所はこちら☆


ゴールフリー 伏見教室
担当足立 (あだち)
TEL0756031731
開校時間火~金曜日 14:30~22:00
土曜日 13:00~21:00

PAGE
TOP