2025.10.11暗記は声に出すと効果絶大!

「大きな」と「大きい」の違い、明確に説明できますか?

「大きな犬」と「大きい犬」― 日常で使うこれらの言葉の品詞の違いは明確でしょうか?

一見すると似ていますが、文法的には大きな違いがあります。

この違いを理解しているかどうかで、表現力は大きく変わります。

簡単に説明すると「大きな」は連体詞ですが、「大きい」は形容詞です。

中学受験を控える小学生には、「連体詞の歌」としてメロディに乗せて文法事項を楽しく覚えてもらっています。

メロディとリズムに合わせて口に出すことで、まるで呪文のように自然と言葉が出てくる状態を作ります。

中高生にはロジカルな理解を促してきましたが、彼らにもこの「歌やリズムに乗せて口に出す」方法が非常に有効であることを実感しました。

「ロジカルに理解すること、書いて覚えること」はもちろん大切です。

しかし、ポケモンの名前を順番に言えるように、「口に出して唱えられる」状態をつくることが、暗記を磐石なものにする非常に有効な手段だと確信しました。

暗記の鍵は「口に出すこと」!

個別指導だからできる、一人ひとりに合った学習法のアドバイス

当教室の個別指導では、このような「暗記の仕方」「効果的な勉強法」についても、お子様一人ひとりの特性を見極め、細かにアドバイスしています。

指導にあたるコーチにも、点数を取るための知識だけでなく、学習習慣や勉強法のアドバイスができるよう意識を共有しています。

基礎の「文法力」から、成績アップに直結する「効果的な暗記法」まで。

ぜひ私たちと一緒に、本質的な学力を高めていきましょう!

無料の個別相談を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

*******************************************************
  ≪ゴールフリーJR茨木教室≫
  〒567-0031
  大阪府茨木市春日1丁目4−1 グレースビル 4F
  最寄駅*JR「茨木」駅 徒歩3分
  TELL*0120-578380 
  受付時間*14:30-22:00 (日曜月曜除く)
********************************************************

PAGE
TOP