なんでも知ろうとすることの大切さ">

2024.08.31なんでも知ろうとすることの大切さ

皆さんこんにちは!!
ゴールフリー上牧教室の前田です。

先日授業をしていた時なのですが
生徒に質問をされました。

「先生、現代人って同じくくりなのに何で人種が存在するの?」
確かに、黒人・白人・黄色人種それぞれ存在しており
地域により少しずつも異なっています。
日本人も縄文人、弥生人などの骨格?で区別されることもあります。

その生徒は続けて
「黒人の人ってなんで皮膚の色が黒色なの?」
と聞いてくれます。

自分も説明が十分できないことだったので
一緒に調べました。

黒人は皮膚にメラニンを多く含んでいて肌が黒い事。
紫外線に多くさらされる事からそのように進化した事。
メラニンが紫外線を吸収するから皮膚がんの発症率が低い事。
調べると知らないことがたくさん出てきます。

逆にヨーロッパは紫外線が弱いので
肌の色が白く進化した事。

環境に順応するのは
人間も生物なので当然ですが
そうなんだー。っと生徒と一緒に納得してしまいました。

知らないままでいい事もありますが
知ることで自分の知識、糧にすることが出来ます。

こんな「好奇心」がたくさん授業中にはあふれ出ます。
次はどんな好奇心と出会えるか、
授業のたびにわくわくします。

17190.jpg

PAGE
TOP