2025.04.12 高校1年生が大学進学のために今すぐやるべき5つのこと
1. 進路指導部へ行って情報収集
進路指導部は、学校の進路実績や大学進学に関する重要な情報が集まる場所です。
指定校推薦の基準や対象校、推薦の種類、過去の成績分布、進路実績(合格者数ではなく実際の進学者数)など、大学受験を見据えるなら必ずチェックしておきましょう。
情報戦とも言える大学受験において、自分の学校のレベル感やサポート体制を把握しておくことがスタートラインです。
2. 学校の進度を確認する
自分の学校がどのタイミングでどの単元を進めていくかを知っておくことで、定期テストや模試への準備もしやすくなります。
他校と比べて遅れていないか、自分の進度が受験に対応できているかも重要なポイント。
学校のカリキュラムだけに頼らず、広い視野で学習計画を立てることが大切です。
3. 文理選択についてしっかり考える
高校1年生のうちに文理選択がある学校が多いですが、単なる得意・不得意で決めてしまうと、後で進路の幅が狭くなることもあります。
将来の大学受験で必要な科目は何か?どんな入試方式があるか?なども含めて、総合的に判断しましょう。
多くの学校で夏に希望調査があるため、それまでにしっかり準備を。
4. 正しい生活習慣を身につける
高校では学習内容も量も難度も大幅にアップします。
予習・復習を当たり前にし、学校授業を最大限活かす姿勢を作ることが必要です。
受験に向けた学習習慣を早めに身につけておくと、後々の受験勉強がずっと楽になります。
5. 絶対に後回しにしない
高校の勉強では一つの理解が次の単元に繋がる構造になっています。
分からないことを放置すると、その後の内容まで分からなくなってしまいます。
小さな疑問もそのままにせず、その都度クリアにしていくことが高校学習成功のカギです。
高校生活を全力で楽しもう
もちろん、高校生活は勉強だけじゃありません。
部活も、友達との時間も、大切な青春の一部です。
メリハリをつけて、勉強も含めた"高校生活そのもの"を楽しんでください。
無料体験授業 実施中!
ゴールフリー上牧教室では、高校1年生の大学受験準備を全力でサポートしています。
今のうちから一歩リードしたいあなたへ、個別指導の無料体験授業をご案内中です。
ご予約・お問い合わせはこちらから: