2022.12.16冬休みの過ごし方

冬休みになります。
充実した日々にしたい・充実した日々にしてほしい。
思っていても、気づいたらいつも通り冬休み終わりごろで宿題に追われてる。。
こんな経験ないでしょうか?


そこで、この記事では「冬休みの過ごし方」についてみなさんと一緒に考えていきたいと思います。


今回は、冬休みの宿題について。
お子様のタイプにもよると思いますが、
今回は短期集中型「早めに終わらせるためのポイント」について、計画面・実行面にわけてお伝えします。
特に、小5・中2・高2を含めた受験生は、短期集中型でいきましょう!

◎計画面
①やる日を決める
実践への第1歩は「やる日を決める」ことです。
学校課題で読書感想文などのいわゆるおおものをやる日を決めておきましょう。

②終わらせる日を決める
この日以降はやりたいことをたっぷりできる期間にする!
そういった前向きな目標をもとに冬の宿題を終わらせる日を決めましょう。
現実的なことも必要なので、以下のような流れで進めましょう。
・冬の宿題で何が出ているのか(教科系のもの、作文などの制作系のもの、家の手伝いなど生活系のもの)を列挙する
・冬休み前の最終登校日からの予定を書き込む
・宿題を終わらせる日をある程度がんばればできそうな日に設定する

③やるものを決める
まずは、教科系のもの。
1日当たりの何ページ進めるかを決めて、日付のところに「~〇ページ」と記入する。
次に、作文やポスターなどの制作系のもの。
時間がかかりそうなものは何日かにわけて、「作文」のように記入する。
最後に、家の手伝いなどの生活系のもの。
これは、毎日とか曜日を決めておくのも手です。
部屋の掃除などのおおものは日を決めておきましょう。


この「計画を立てる」を実行することも実はハードルがあります。
そこで、まずは「計画を立てる日を家族で相談して決める」、
さらに、「家族で相談して決める日を決めてスケジュールに入れておく」

なんだかトカゲのしっぽ切りみたいですが、何事も「最初が肝心」です!


実行面については、次回の記事で掲載します。
家庭学習含めてお困りのことがございましたら、気軽にご相談ください。

◇ゴールフリー高槻教室
 TEL 072-686-5551
  担当:岩田・金子

#冬休み #宿題 #自習 #計画 #高槻

PAGE
TOP