2025.09.04社会講座について
こんにちは。ゴールフリー高槻教室です。
今回は社会講座のご案内です。
社会は暗記科目なのか?
よく皆様はお聞きになることがあるかもしれません。
「社会は暗記科目だ」「社会は覚えさえすれば解ける」。
確かに暗記してしまえば定期テストは得点を取ることができるかもしれません。
ただ、知識として定着しなければ例えば受験の時に1から覚えなおす必要ができてきます。
社会の覚えるときのコツ
歴史では、「なぜその出来事が起こったのか」「その結果、どうなったのか」という因果関係を理解することが大切です。
単に年号を覚えるのではなく、出来事のつながりや流れを理解することで、知識が定着しやすくなります。
地理でも、気候と産業、地形と人々の生活の結びつきを考えることが重要です。
このように流れを覚えなければ正しく暗記したものを知識として使うことができません。
また、公民や総合的な問題では、グラフや資料を読み解き、そこから得られる情報を整理して自分の言葉で説明する力が求められます。
これは単なる暗記では身につきません。なぜそのようなデータになったのか、その背景には何があるのかを論理的に考える必要があります。
つまり知識を正しく使うには暗記したものを理解して定着させなければ地歴公民がすべて混じったような問題となると難しくなります。
社会講座のご案内
今回は上記内容を踏まえつつ、主に学校で今学習している【公民】についての講座のご案内です。
公民を先に予習することで学校の授業を復習として再度学習することを狙っております。
また公民がすべて終わったタイミングで地理・歴史の単元を復習します。
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
最後に
社会は学習する内容が多岐にわたります。コツコツ今のうちから学習することをオススメします。
何かお困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。無料相談・体験授業も受け付けております。
*****************************************************************
≪ゴールフリー高槻教室≫
〒569-0803
大阪府高槻市高槻町10-28 笠井ビル2・3F
最寄駅*JR「高槻」駅 徒歩3分 阪急「高槻市」駅 徒歩3分
TELL*0120-578-380
受付時間*14:30-21:00 (日曜除く)
******************************************************************