ゴールフリー 山科教室
-
- 最寄駅
-
JR琵琶湖線・地下鉄東西線・京阪京津線
「山科」駅 徒歩5分
-
- 住所
-
〒607-8080
京都市山科区竹鼻竹ノ街道町80-13
成基学園山科教室内
-
- TEL
-
075-591-5501
■受付時間 (日・祝除く)
月〜金曜日 14:30-22:00
土曜日 14:30-20:00
開講コース・講座
小学生対象
小学校のテスト100点コース
私立中学対策コース
公立中高一貫校受験対策コース
中学生対象
5教科まるごとコース
中高一貫対応コース
高校生対象
定期テスト得点アップコース
大学受験対策コース
看護学校受験対策/小論文・志望理由書対策コース
主な通学校
小学校
京都市立大塚小学校、京都市立安朱小学校、
京都市立音羽小学校、京都市立音羽川小学校、
京都市立鏡山小学校、京都市立勧修小学校、
京都市立山階小学校、京都市立山階南小学校、
京都市立西野小学校、京都市立陵ケ岡小学校、
京都文教短期大学付属小学校、京都女子大学附属小学校
中学校
京都市立安祥寺中学校、京都市立大宅中学校、
京都市立音羽中学校、京都市立勧修中学校、
京都市立西京高等学校附属中学校、京都市立花山中学校、
京都市立山科中学校、大谷中学校、関西大学中等部、
京都女子中学校、京都橘中学校、同志社中学校、
東山中学校、洛星中学校、洛南高等学校附属小学校、
立命館中学校、立命館守山中学校、龍谷大学付属平安中学校
高校
京都府立鴨沂高等学校、京都府立鳥羽高等学校、
京都府立洛東高等学校、京都府立洛北高等学校、
京都市立塔南高等学校、京都市立日吉ヶ丘高等学校、
京都市立紫野高等学校、大谷高等学校、関西大学高等部、
京都橘高等学校、京都文教高等学校、京都両洋高等学校、
四天王寺高等学校、同志社高等学校、同志社女子高等学校、
ノートルダム女学院高等学校、花園高等学校、東山高等学校
洛南高等学校、立命館高等学校、立命館守山高等学校、
龍谷大学付属平安高等学校
お知らせ
-
- 2022/06/30
- □■□オンライン大学入試説明会を開催します!□■□
-
- 2022/06/25
- 7月の休校日
-
- 2022/06/17
- ◇◆◇夏期講習会のご案内◇◆◇
クラス紹介
小学生対象(コースは一例です)
小4〜小6小学校のテスト100点コース
学校の授業を先取りすることで、学校の授業が良く分かるようになるコースです。
小4〜小6私立中学対策コース
完全先取りの学習計画と専用教材で私立中学校の合格を目指すコースです。
小5〜小6公立中高一貫校受験対策コース
基礎学力から記述力・企画力・発想力を鍛え、中高一貫校の合格を目指すコースです。
中学生対象(コースは一例です)
中1〜中35教科まるごとコース
個別指導と映像授業、自主学習を組み合わせ、週3回の通塾で5教科すべての学校授業の先取りと、徹底した定期テスト対策で5教科合計400点以上を目指すコースです。
中1〜中3中高一貫対応コース
高校へのスムーズな内部進学を目指すために、学校での学習内容の定着と定期テストの得点をアップさせるコースです。
高校生対象(コースは一例です)
小4〜小6定期テスト得点アップコース
学校の定期テストで80点以上、評定平均4以上を維持し、指定校推薦や公募推薦での第一志望校合格を目指すコースです。
小4〜小6大学受験対策コース
第一志望校の一般入試合格を目標に、レベルに応じた教材とカリキュラムで学習を進めるコースです。
小4〜小6看護学校受験対策/小論文・志望理由書対策コース
入試科目に対応し、作文面接の対策も含め志望校への合格を目指すコースです。
全学年対象(コースは一例です)
中1〜中3ゴールコーチングコース
月額¥3,700(税抜)で、自習室を自由に使えます。自己分析や進路相談から、学習計画を立ててチェックをするコースです。
中1〜中3速読コース
国語力の基礎として、PCを使用し文章を速く正確に読む力をつけるコースです。
通常授業料
通常コース(1:2の指導)
小1~小6 | 中1・中2 | 中3 | 高1・高2 | 高3・一般 | |
---|---|---|---|---|---|
週1回の料金 月額(税込) |
7,700 円 | 16,500 円 | 17,600 円 | 18,700 円 | 19,800 円 |
授業時間 | 40分/回 | 85分/回 | 85分/回 | 85分/回 | 85分/回 |
時間割例
小学生40分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
13:50~14:30 | △ | △ | △ | △ | △ | ○ |
14:35~15:15 | △ | △ | △ | △ | △ | ○ |
15:25~16:05 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
16:10~16:50 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
17:10~17:50 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
17:55~18:35 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
18:45~19:25 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
19:30~20:10 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
20:20~21:00 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
21:05~21:45 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
中学生・高校生85分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
12:15~13:40 | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
13:50~15:15 | △ | △ | △ | △ | △ | ○ |
15:25~16:50 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
17:10~18:35 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
18:45~20:10 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
20:20~21:45 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
教室の様子
-
成基学園の外観です。外環三条の交差点から西へ徒歩3分の建物です。 この奥に進んでもらうとゴールフリーがあります。
-
成基学園の門を抜けると、ゴールフリー山科教室の棟があります。この建物の2Fが教室になります。
-
ゴールフリー山科教室の授業スペースです。1つ1つの机が区切られており、集中できる環境です。 子どもたちが自分自身の目標達成や成績アップに向けて日々頑張っています! 1度ご覧になってみてください。
-
映像授業ブースとフリースペースです。 映像授業ブースでは速読講座や、iPadを使った中学生・高校生対象の理科&社会を行っています。勉強習慣をつけ、自学自習する力も身に付きます。フリースペースはちょっと疲れた時に一息ついたり、授業の合間に軽食も取れます。 自習中に分からないところをコーチに質問でき、学校の宿題もできる環境です。
-
完全独立の広い自習室です。 ご自宅で勉強できない子はこの自習室で点数アップに向けた自習を頑張っています。みんなが集中して学習できる空間を作っていますので、安心して勉強に取り組むことができます。定期テスト前は真剣にテスト勉強に取り組む子どもたちで溢れています。
-
面談室です。こちらでは、皆様の志や目標を達成するための学習プロセスを一緒に考えさせていただく教育相談などを実施しております。各学年の大まかな一年の流れを掲示することで、長期的な学習計画を立てやすくしています。 しっかりと計画を立て、それぞれの志や目標に向かって一緒に頑張っていきましょう!
保護者様の声
小学4年生の保護者様
質疑応答が自然に出来るよう、舵取り下さりありがとうございます。
受験だけでなく、自らの気持ちをコントロールする事は、今後の人生でとても大切な事。それを学ぶ機会を与えて下さっているのだと感じています。
諸々結果が出るよう私も促し、引率を頑張ります。
いつも、本当に、ありがとうございます!
中学3年生の保護者様
バスケの試合、見に来てくださってありがとうございました。なのに、すみませんでした。正直、背も低く体力もなく、続ける事を目標に頑張ってきました。試合に出られることも少なかったのですが、最近は練習試合などでスリーポイントを決める事もあり、あの時も監督から速攻でパス出すから打てと指示され、本人その気でしたがあれだったので…号泣
担当の先生も忙しい中来てくださったから、どうしても狙いたかったと…
先生に慰めてもらい、落ち着いて、せっかく勝てたのに空気を乱した事を友達に謝ることも出来ました。友達にも、大丈夫、わかってる、俺もあると言ってもらえたらしいです。
他の保護者達が、先生の事を「あの人だれ?」と(笑)塾の先生と言ったら、「あんな先生に出会えていいな」と本当に勉強だけでなく、精神面フォローもありがとうございます。
高校3年生の保護者様
懇談、本当にありがとうございました。周りの高3の皆さんよりはるかに能力が劣り、また人生においても投げやりになりつつあった娘を、スタッフの皆さま誰一人として見捨てることなく今まで支えてくださったこと、生涯忘れることは無いと思っております。特に 娘の指導にあたってくださった先生には、突然の欠席の申し出でとことんご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申しあげます。きっと、腹立たしいと思われたこともあったと思っておりますが、いただくコメントは、いつも娘を褒め、前向きな方向へと歩けるよう配慮してくださっていました。本当に 有難うございました。感謝してもしきれません。
娘はこれから今までの経験を糧に、芸術士への道へと歩んでいくと思います。本当にお世話になりました。
教室長

山科教室長 小澤 和也
目標に向かって自ら学ぶ、自立した生徒に!
こんにちは、ゴールフリー山科教室の小澤です。
本日は当ページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
ここゴールフリー山科教室では、毎日たくさんの生徒たちがいろいろな表情を見せてくれます。
試験が近づいて緊張感をもった顔つきをしている生徒、テスト結果で一喜一憂している生徒、部活終わりで疲れた顔をしている生徒、毎週コーチと会えるのを楽しみにしている生徒、宿題を忘れてコーチに叱られている生徒、難問に取り組んで真剣な眼差しの生徒などなど・・・。
本当に様々な表情と出会えるわけですが、私が長年生徒さんたちと関わってきた中で最も好きなのは、
目標を持ってやる気になったときの、“やる気”エンジンに火が点いたときの表情です。
その変化が訪れるタイミングは人によって様々ですが、私はこの“変化”に出会えたときが、この仕事をしていて最もうれしいときと言えます。
これは勉強をただ受け身のものとしてやらされている間には、決して見ることのできない表情です。
学ぶことを自らのものととらえ、自発的に能動的に取り組み始めてようやく見ることができます。
私たちゴールフリーの役目は、一人ひとりの生徒をそんな表情に変え、
目標に向かって自ら取り組める、自立した生徒にすることです。
私たち教室スタッフやコーチ陣が、生徒一人ひとりと目標を共有し、生徒自らがその目標に向かって頑張れるように背中を押してあげる。そんな教室でありたいと思っています。
そして、成績が上がったときや合格を勝ち取ったときの最高の笑顔を楽しみにしています。