2023.10.24【考察】五ッ木模試から見えてきたもの

みなさん、こんにちは。

第5回の五ッ木模試の結果が返ってきました。
すでに5教科全ての問題を解き終えていましたので
自分の感覚と平均点や正答率のズレを確認しています。

実は、第4回の結果が出た際にも若干の「違和感」を
感じていました。
長年五ッ木の問題を解き続けていますと、おおよその
正答率や平均点というものはわかります。
しかし、今年はそこに少しズレが生じています。
もちろん、私自身の問題という可能性もあります。
そこで他教室の教室長にも確認したところ、同様の
「違和感」を感じている者もおりました。
その「違和感」とはつまり

それほど難しくないのに平均点・正答率が低すぎる

ということです。
特に英語でその傾向が強く見受けられました。
今回(第5回)の平均は前回に引き続き30点台。
5教科の中では圧倒的に低い平均点です。
もちろん、過去にも平均30点台のテストはありました。
しかし、その時には事前にそうなることが予想できた
という点において大きく異なります。
どう見ても過去の平均30点台のテストと比べて簡単で
平均が30点台になるようなテストではないと思います。
では、なぜこのような結果となっているのか?
一つの仮説として考えられるのが

指導要領の改定

による影響です。
今の中3生たちが中学に入学したタイミングで
新指導要領がスタートしました。
これにより授業時間や単語量が大きく増えました。
文法内容も以前よりも前倒しで学ぶようになりました。
どうもその影響が想像以上に大きいのではないかと
思うようになりました。
実際、入会相談をしておりましても、かなり基礎の
部分でつまずいていらっしゃる方が増えているように
感じております。

新指導要領で授業を進めていくようになったものの
教え方などさまざまな点において、子どもたちの理解に
合わせた授業になっていない可能性が考えられます。

仮にそれが真実であった場合、ますます我々のような
私教育の必要性は増してくるものと思われます。
我々は、お子さんの「わからない」を「痛み」と捉え
少しでもその「痛み」を和らげてあげられるよう
今まで以上に日々さまざまな工夫や努力を重ねていく
必要があると改めて感じた次第です。

 

#楠葉 #樟葉 #受験 #入試 #夏期講習 #個別指導 #個別 #転塾 #受験 #中学受験 #高校受験 #大学受験 
#予備校 #夏期講習 #樟葉駅 #枚方 #中学入試 #高校入試 #大学入試 #国語 #数学 #英語 #理科 #社会 #共通テスト #共テ #t冬期講習 #実力テスト #実テ

PAGE
TOP