2024.03.15【入試問題講評】大阪府公立入試・国語B

みなさん、こんにちは。
本日も大阪府公立高校入試の問題講評を
書かせていただきます。
本日は国語Bです。


【大問1】
漢字の問題。少し難しいのは
 悠久 → ゆうきゅう
 ヤハン → 夜半
ぐらいでしょうか。あとは簡単ですね。
B問題の漢字自体はさほど難しくありませんが
悠久や夜半のような問題だと、その言葉自体を
知っているかという疑問が湧きます。
普段から語彙力を増やしていく努力をすることは
文章読解だけでなく、こういった漢字の問題でも
大いに役立つので普段から意識しておくべきですね。


【大問2】
1 このような問題を解いた経験が少ない人は
問題の意味がわからなかったかもしれませんね。
どのような「構成」パターンがあるのかを知るには
それなりに演習が必要だと思います。

3 こういう問題で落としてしまう人は、きちんと
消去した選択肢の消去となる根拠を本文中に
見い出せていない場合がほとんどです。
選択肢の中に一部でも本文に反する記載があると
それは消去すべきですが、間違えるコの多くは
選択肢の文中にある一部の合致部分だけで
正解としてしまうことが多いように思います。
「国語はセンスではない」
「国語こそ、きちんと学べば伸びる」
と言われるのは、こういう部分を矯正するからです。

4 aはやや答えにくい問題かもしれません。
bは簡単ですね。


【大問3】
2 ここを間違えるようだと話が全くわからなかった
のではないでしょうか。難しくはないですね。

3 この部分が選択問題になっていることで
どういう話かがよくわかるようになります。
つまり、本文理解のサポートの役目をしていますね。
そのため、ここでの解答が4につながります。
よって、3・4の連携問題として良問だと思います。


【大問4】
1 文法問題。いずれも下一段活用の動詞であるため
意外と難しい問題だと思います。
いやらしいところを突いてきますね。

2 これは簡単です。
ア〜エが短い間隔で出てくるのでわかりやすい。

3 文章そのものは非常にわかりやすいため
どういったことを書けば良いかは明白です。
ただ、55字以上70字以内というのが
子どもたちにとっては難しく感じるかも。

4 これも簡単ですね。
最終段落にほぼそのまま書かれています。


【大問5】
作文問題。
「合意の形成」このテーマは子どもたちにとって
簡単なのか?難しいのか?
正直、よくわかりません。
ただ、作文のテーマとしては非常に良いと思います。

 

#楠葉 #樟葉 #受験 #入試 #春期講習 #個別指導 #個別 #転塾 #受験 #中学受験 #高校受験 #大学受験 
#予備校 #講習 #樟葉駅 #枚方 #中学入試 #高校入試 #大学入試 #国語 #数学 #英語 #理科 #社会 #共通テスト #共テ #数学受験 #文系 #令和7年 #数学IIBC #春期講習 #キャンペーン #大阪府公立高校 #公立高校入試 #京都府公立高校 #中期 #B問題 #C問題 

PAGE
TOP