2024.04.01【教育業界】「ノートを綺麗に書くこと」は悪?【通説】

みなさん、こんにちは。

4月になりました。
新中3生、新高3生の皆さんも
ようやく受験生という意識が出始めたのでは
ないでしょうか。くずは教室では

頑張りたいあなた

をどこまでも応援します!
色々なことに悩む前に、迷う前に
まずは相談してみてください。

さて、長く教育業界に身を置いていますと
まことしやかに語られる通説に出くわします。
今日から数回にわたって、そんな通説
少し掘り下げて考えてみたいと思います。
第1回のテーマは 

「ノートを綺麗に書くこと」は悪?

保護者の方と面談をしていますと、よく
「ノートを綺麗に書いて勉強した気になっている」
と仰る方がいらっしゃいます。

また、世間一般にも
「ノートの色は3色までに抑えるべき」
などとカラフルにすることが悪いことのような説が
広まっていたりします。

こうしたことから、一般的には
ノートを綺麗に書くことに一生懸命なコのことを
つい否定しがちになっていませんでしょうか?

ノートを綺麗に書くことに対して批判的・否定的な
意見が多くなりがちなのは、それが目的化していて
学力アップに繋がっていないからのようです。

ただ、これらの意見に共通するのは
結果が出ていないコの場合の話であるということ。
つまり、結果が出ているコでノートが綺麗でも
それを否定する人は少ないということです。
結果が出ているコに
「ノートを綺麗に書くのをやめればもっと良くなる」
とは誰も言わないでしょう。
また、結果が出ていなくてノートが美しくない
というケースもあります。
感覚的には、むしろこちらの方が多いのでは?
と思うほどです。

そんなこともあって、私自身は
ノートを綺麗に書くことを悪いことだと思いません。
むしろ、素晴らしい才能だとさえ思います。
ノートを綺麗に書けるコには、真面目さ・丁寧さ
といった才能が備わっていることが多いです。
その才能が結果(点数)に繋がっていないのなら
その才能をどう活かして結果につなげるのか?
を教えてあげるのが我々の役目です。

まず、何のためにノートを綺麗に書いているのか?
それを一緒に考えてみます。
私もノートは綺麗に書きたい方でしたので
自分なりの考えを伝えています。
私の考えは

ノートは未来の自分のために書くものである

ということです。
1週間後であろうが1年後であろうが未来は未来。
その時の自分のために「書いてあげている」
そう思えば、ノートの書き方が変わります。

未来の自分は、今の自分とは異なります。
ある意味、他人のようなものです。
他人に汚いノートを見せるのは気が引けます。
また、汚いノートよりも綺麗なノートのほうが
「見たい」「見よう」という気になるものです。
勉強においては、こういった気持ちは重要です。
つまり、どうすれば自分が「アガる」かも重要。
綺麗なノートの方が「アガる」なら綺麗に書くべき。
そう思うのです。

また、他人に対して気遣うように、未来の自分が
このノートを見てわかるかな?
ほんの少しでも、そういった想いを馳せれば
単なる丸写しではなくなります。
板書では省略されている説明を自ら補足として
ノートに書いたりするようになります。

ノートを綺麗に書いている
それを結果が出ないことの原因とするのではなく
それをどう活かすか?を教えてあげる人でありたい。
そう考えています。

 

#楠葉 #樟葉 #受験 #入試 #春期講習 #個別指導 #個別 #転塾 #受験 #中学受験 #高校受験 #大学受験 
#予備校 #講習 #樟葉駅 #枚方 #中学入試 #高校入試 #大学入試 #国語 #数学 #英語 #理科 #社会 #共通テスト #共テ #数学受験 #文系 #令和7年 #数学IIBC #春期講習 #キャンペーン #大阪府公立高校 #公立高校入試 #京都府公立高校 #中期 #B問題 #C問題 

PAGE
TOP