2025.11.08夢や目標を持つことの大切さ
いつもご覧くださり、ありがとうございます。ゴールフリー寝屋川教室です。
今回は最近感じていることをお伝えしようと思います。
「将来どうなりたい?」と尋ねても、「わからない」「特にない」と答える子が多いのです。面談をしている中で『夢がない』と答える子が大半であることに驚きます。
このような状況を作り出しているのは社会的な情勢が大きく関わっているのかもしれません。
けれど、夢を持たないというのは、行き先のわからないマラソンを『とにかく走れ』と言われているようなものかもしれません。
ゴールが見えなければ、どれだけ走っても意味を見いだせず、途中で立ち止まってしまうこともあるでしょう。
だからこそ、夢や目標を持つことは重要であると考えます。そして夢や目標を叶えることで達成感や充実感にも変わります。夢に向かって進む道のりには、必ず壁や苦しさ、思うようにいかない時期があります。
でも、その困難を乗り越えることで子どもたちは「やり抜く力」や「自信」、そして「成長」を得ることができます。
ゴールフリー寝屋川教室では、単に成績を上げるだけでなく、一人ひとりが自分の夢を見つけ、そこに向かって努力できるようにサポートしています。
面談や日々のコミュニケーションの中で、「自分は何をしたいのか」「どんな自分になりたいのか」を一緒に考え、背中を押すことを大切にしています。
夢は自発的に湧いてくるものなので無理に持つべきだとは思いませんが教室の子たちには『夢や目標を持つのは数に限りはないし、変わってもいいからまずは決めてみる』のも良いと伝えています。
その決め事が達成されたときは大きな自信になって次の夢や目標が見つかり、子どもたちが努力し続けられるようになっていくと信じています。これからも夢に向かって楽しんで努力し続けられる子たちを増やせるように関わっていきます。
"失敗を恐れず、自分を信じて挑戦し続けられる"――
そんな生徒たちが増えていくことが、私の願いであり、原動力です!
まずは無料の教育相談でお子様の未来ついて語り合いませんか?
ぜひお待ちしております!
ゴールフリー寝屋川 教室長:吉岡
