2025.11.2011月16日(日)、大学入試説明会を実施しました
近年の大学入試制度は、多様な入試方式の導入により複雑化しており、将来を見据えた早期の情報収集と戦略策定が不可欠となっております。
説明会で高1・高2生と保護者様を対象に、多岐にわたる入試方式(推薦・一般・総合型など)のメリット・デメリット、主要な学部・大学の具体的な情報をお伝えしました。
国公立・私立の違いや、文理選択が将来のキャリアに与える影響を解説することで、お子さまが現状を正確に把握し、自身の目標に合った最適な進路を選択できるようサポートすることを目的としました。


参加者アンケートの満足度は95%の方が大変満足と評価してくださいました!!
2026年度、各大学の公募推薦入試の志願者状況が確定し始めていますが、追手門学院大学や摂南大学の倍率は文系・理系学部ともに前年比よりかなり高くなっています。ますます大学入試は今後の動向が読みにくく早期対策が必要な時代となってまいりました。
高校受験も同様、2年後には大阪府公立高校の入試は大きく変わります。
どんなご相談でも親身に対応させていただきます。ぜひゴールフリー寝屋川教室にお気軽にご相談ください。
教室長:吉岡
お問合先:0120-578-380
