2025.04.13【教室までの行き方紹介】北大阪急行 千里中央駅編+大阪・関西万博の豆知識

こんにちは!ゴールフリー千里中央教室です。

前回の記事では、豊中市立第8中学校からゴールフリー中央教室への行き方をご紹介しました。

その記事で、こんなことを書いていました。

いよいよビルの中へ入りますよ~!(ちなみに、大阪モノレール・北大阪急行の千里中央駅からお越しになる場合は、反対の出入り口からです。詳しくはまた記事にしますね!)

ウカルちゃんセリフ①.png

ウカルちゃんセリフ②.png

ウカルちゃんセリフ③.png

(1) ということで:早速、北大阪急行 桃山台駅へ

スクリーンショット 2025-04-11 155432.png

スクリーンショット 2025-04-11 154742.png

桃山台駅は千里中央駅の1つ南の駅ですね。

桃山台駅は大きなバスターミナルがあることや、マンションも多いので桃山台駅から電車で1駅乗って通学してくれている生徒さんもいます。

スクリーンショット 2025-04-11 155112.png

引用:北大阪急行電鉄 HP

桃山台駅は南側にしか改札がなく、ゴールフリー千里中央は10号車寄りが最も近いので、少し歩く必要があります(-_-;)

箕面萱野駅から乗る方は、キューズモール側の改札からすぐですね!

乗る電車は「箕面萱野」行きなので、先頭車両に向かって歩けばいいですね。

スクリーンショット 2025-04-11 155658.png

10号車目指して歩いていると、反対側から「ミャクミャクラッピング」の電車が!!

スクリーンショット 2025-04-11 160131.png

このラッピングの電車、Osaka Metro御堂筋線では3両、谷町線では2両しかないちょっとレアな電車らしいです!

参考:大阪・関西万博のオリジナルデザインをまとったラッピングEVバスと列車を運行します

よく御堂筋線に乗る人はよく遭遇するのではないでしょうか?

スクリーンショット 2025-04-11 160508.png

そうこうしているうちに、乗る電車が来ましたー

が、

実はとある情報を聞いていて、、

それがこちら。

スクリーンショット 2025-04-11 160729.png

引用:~1970大阪万博に想いをのせて~「北急タイムトリッププロジェクト」第5弾 万博ラッピング列車を運行します

先ほどのミャクミャクラッピングとは別の、万博ラッピング仕様の電車が走っているそうで・・・

スクリーンショット 2025-04-11 161552.png

こ、これは!!

スクリーンショット 2025-04-11 161746.png

なんと万博ラッピング車に遭遇できましたΣ(・□・;)

スクリーンショット 2025-04-11 162023.png

車体には、1970年に開催された大阪万博の写真も載ってます!

スクリーンショット 2025-04-11 162127.png

北大阪急行電鉄は1970年の大阪万博開催を機に開業しました

そう、今私たちが当たり前に使っている北大阪急行は、1970年の大阪万博のために作られたんです!

今の千里中央駅も、万博閉幕後に現在の場所に移されたようで・・・

スクリーンショット 2025-04-11 162552.png

桃山台から電車に乗って、千里中央に向かう途中に、万博開催中に使われていた線路のトンネルが残っていたりします。(見にくくてすみません

(2) 千里中央駅に到着

スクリーンショット 2025-04-11 162852.png

10号車に乗って千里中央駅に到着したらもうあと少し!!

スクリーンショット 2025-04-11 163149.png

降りてすぐのエスカレーターを登り、改札を出て・・・

スクリーンショット 2025-04-11 163347.png

階段を上がって・・・

スクリーンショット 2025-04-11 163508.png

「パルやま」の前の階段を上がると・・・

スクリーンショット 2025-04-11 163638.png

ゴールフリー千里中央がある「千里ライフサイエンスセンタービル」が!!

スクリーンショット 2025-04-11 164914.png

ちゃんと看板もありますよ!

スクリーンショット 2025-04-11 165038.png

ビルの中に入って、右奥に進むと

スクリーンショット 2025-04-11 165209.png

ローソンの場所にでます!

あとはエスカレーターを登っていただいて、左手に教室がございます^^

いつも身近にあるものでも、その歴史を調べてみると面白いねってお話でした♪

いよいよ大阪・関西万博の開幕ですね!せっかくのこの機会、一度会場を訪れてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、ゴールフリー千里中央教室から会場最寄りの「夢洲駅」まで、電車で約1時間かかります。

少し遠いですが、今しか体験できないことだと思いますので、ぜひ行ってみてくださいね!感想など聞かせてほしいです^^

(3) おまけ

大阪・関西万博をPRするために活動している部活動がありますよ!大阪府立桜塚高校 軽音楽部では、大阪・関西万博をPRするためのテーマソングをいくつか作っているようです。

特に、公式キャラクターの「ミャクミャク」のテーマソング、おすすめですよ♪

ミャクミャクのうた - 大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」テーマソング 大阪府立桜塚高校軽音楽部

歌詞の「おっちょこちょいで失敗しちゃう時もあるけど、みんなの応援が力になって どんなことでも頑張れちゃうのさ!」や「何度でもチャレンジしてゆくよ」「たくさん姿変えて 探してゆく」など、ミャクミャクのキャラクター設定を忠実に取り入れたとってもいい歌詞だなぁと思います。

「大阪ヘルスケアパビリオン」のテーマソングもあるみたいです(゚∀゚)

ミライ完了進行形 - 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」テーマソング 大阪府立桜塚高校軽音楽部

今中学生の方で桜塚高校への入学を少しでも考えている方は聞いてみるとモチベが上がるかもですね!

そしてなんと、7/29に大阪・関西万博の1番大きなステージ「EXPOアリーナ」で部員による演奏があるそうです!

参考:大阪・関西万博の一番大きなステージで演奏します!!(桜塚高校HP)

参考:大阪・関西万博「大阪ウィーク」に出展(豊中市HP)

万博のために作ったオリジナル曲の演奏があるようで、楽しみですね!!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!ぜひあなたも、北大阪急行・大阪モノレール 千里中央駅から徒歩3分!アクセス抜群なゴールフリー千里中央教室で一緒に勉強をしてみませんか

無料体験授業も受付中です!ぜひお待ちしております!

<お申込み・お問い合わせ>
ゴールフリー千里中央教室 

TEL:06-6871-7171(教室直通)

    0120ー578380(フリーコール)

★☆「ゴールフリーについてもっと知りたい!」資料請求のお申込み☆★

こちらをクリック

★☆「教室長と話をしてみたい!」面談のお申込み☆★

こちらをクリック

★☆「ゴールフリーの授業を受けてみたい!」無料体験授業のお申込み☆★

こちらをクリック

担当: 坂本・山里

PAGE
TOP