2025.06.15夏期講習、どう選ぶ?知っておきたい塾選びの視点

夏休みは、学習の遅れを取り戻したり、受験準備を進めたりする絶好のチャンス。
でも、塾の夏期講習ってどう選べばいいの?と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

ここでは、小学生・中学生・高校生それぞれの学年に合わせた夏期講習の選び方をご紹介します。


はじめての夏期講習、どう選ぶ? 小学生の塾選び3つのポイント

夏休みは、苦手を克服したり、得意をさらに伸ばしたりできる絶好のタイミング。
でも「塾ってどう選べばいいの?」と悩む保護者の方も多いのではないでしょうか。

小学生のお子さまが夏期講習に通うときに知っておきたいポイントをご紹介します。

・「苦手」をしっかりフォローしてもらえるか
夏は、今までのつまずきを解消するチャンスです。
個別指導なら、分からないところを丁寧にさかのぼって指導できます。

・中学受験に対応しているか
受験を考えている方は、志望校の傾向に合わせた学習ができるかを確認しましょう。
ゴールフリー千里山教室では、私立中学校の入試対策にも対応しています。

・集団塾の補習にも活用できるか
「集団塾だけだと不安...」「苦手科目だけフォローしたい」
そんな方にも、個別指導はおすすめです。進度や内容に合わせて柔軟に対応できます。

・通いやすさや通塾のしやすさ
通塾時間や曜日、授業回数を相談できるかどうかも大事なポイントです。
無理なく続けられることが学力向上につながります。


この夏で差がつく! 中学生の夏期講習、塾選びのコツ

夏休みは、定期テストの復習や受験準備を進める大切な時期。
塾の夏期講習をどう選ぶかで、2学期以降の成績に大きく影響することもあります。

中学生が夏期講習を選ぶときに意識したいポイントをお伝えします。

・テスト対策ができるか
学校ごとの出題傾向に沿った復習ができるかどうかがカギ。
ゴールフリー千里山教室では、定期テストに直結した内容で得点力を上げるサポートを行います。

・入試に向けた準備ができるか
中1・中2は基礎固め、中3は本格的な受験対策へ。
学年ごとのニーズに合わせて、個別にカリキュラムを組める塾が理想です。

・勉強の習慣をつけられるか
夏の間に毎日の学習リズムを整えることで、2学期の学力アップにつながります。
一人ひとりに寄り添いながら、無理なく勉強習慣を作れる環境を選びましょう。

・先生と保護者が連携できるか
学習の進み具合や家庭でのサポートのコツなど、こまめに情報共有ができる塾は安心です。

・勉強への"自信"をつけられるか
「点数が上がった!」「分かるようになった!」という成功体験がやる気を育てます。
ゴールフリー千里山教室では、一人ひとりのペースに合わせて"自信"を引き出す指導を行っています。


志望校への近道! 高校生の夏期講習、選ぶならココをチェック

大学受験や内部進学、推薦入試など、高校生の夏期講習は「目的に合った対策」がカギ。
自分の目標に向けて、どこで、どう学ぶかが進路を左右する大切な選択になります。

高校生が夏期講習を選ぶときに注目すべきポイントをご紹介します。

・定期テストの得点を伸ばしたい
成績アップによって、推薦や内部進学のチャンスが広がります。
苦手科目にしぼった対策や、過去問演習など、個別指導で効率的に取り組みましょう。

・指定校推薦・AO入試の対策ができるか
評定アップだけでなく、志望理由書・面接対策などが必要な場合は、それに対応している塾が安心です。

・一般入試・共通テストに向けた学習ができるか
基礎~応用のバランスや、科目ごとの学習計画が立てられるかをチェック。
ゴールフリー千里山教室では、文系・理系どちらも対応可能です。

・自習サポートや質問対応があるか
授業以外の時間も大切な学習チャンス。
個別指導と併せて自習フォローのある環境は、学力向上に効果的です。

・"自信"を持って受験に臨めるか
「やるべきことが分かっている」「準備が進んでいる」
そうした安心感が、"自信"を持って受験に臨む原動力になります。

学年ごとに、夏の過ごし方でこれからの学習の成果が大きく変わります。
ゴールフリー千里山教室では、一人ひとりの目標や状況に合わせた夏期講習をご用意しています。
「この夏、どんな勉強をすればいい?」とお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください!


☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆.。.:*
ゴールフリー千里山教室
TEL:06-6155-8263

PAGE
TOP