2025.04.01【新年度に向けて塾をお探しの皆様へ】塾選びのコツお伝えします!

こんにちは!芦屋市の個別指導塾、ゴールフリー阪神打出教室の教室長播磨瑠美(はりまるみ)です。

新年度に向けて、お子様の勉強をどうしていくか?習い事は?
お子様をお持ちの方の多くがお考えになられていることだと思います。


今ではたくさんの塾がありますよね。
できれば、お子様に合った塾を選びたい...楽しく通えて成績を上げたい...
そう考えられる方がほとんどだと思います。

「でも、塾の情報がありすぎてどこを見たらいいかわからない」
「塾ってどこも同じように見えるけど...違うの?」

短期間で、お子様にピッタリの塾を探したいですよね。

そこで、今回は塾を選ぶ際のチェックポイントをお伝えします!


塾選びで、私がおすすめしていることは、
「必ず教室に行って、授業中の様子を実際に見る」
というものです。いくつも周るのは大変なので、友人の紹介やHPなどを
チェックしながら実際に見に行く教室を選ぶのも◎!
最近では、InstagramなどのSNSを利用している塾も多いです。


個別指導の塾の場合、一人ひとりの学習状況に合わせて、学習を進めていくという点で大差はありません。
では、どこに注目すると良いでしょうか?


<環境面> ・・・勉強をするうえで重要な要素です。
・学習スペースは授業が集中して取り組める環境か?
・自習スペースはしっかり確保できているか?スペースがあるか?
・通う生徒たちの雰囲気はどうか?


<人材面> ・・・塾は「人」とも言われます。経験・人柄など。
・教室長・・・子どもたちに対しての熱量や手厚さはどうなのか?実際にお会いされての印象が良いか悪いか?信用ができるのか?
・講師・・・授業内でよく見てくれているかどうか?教え方はどうなのか?⇒体験授業を受講して、お子さんから様子を聞くのが一番です!
      ただし、体験授業の講師と入会後の講師が違う場合もあるので、体験授業の講師だけでなく別の講師も見ておくことがおすすめです。
・教育方針・・・やる気を引き出すコーチング型?(子どもたちに寄り添いながらモチベーションや目標達成に向けての子どもたちの気持ちや動きを重点に置いた指導方法)それとも指示命令のティーチング型?(講師が成績アップに必要なことをトコトンやらせる指導方法)
⇒保護者様の希望や子どもたちの性格で決めましょう!


<システム>・・・塾のルールです。細かいこともありますが、入会後、結構大きな差になってきます。
・テスト対策はどのようにしてくれるか?
・宿題の出し方はどうか?
・チェックテストなど、明確な理解度確認をしているか?
・休んだ時の対応は(振替ルール)?
・授業報告や保護者とのコミュニケーションはどうか?
・講習会の仕組みは?
・料金は?


ゴールフリー阪神打出教室では、上記内容をすべてオープンにして面談をさせていただきます。
是非、一度この観点を踏まえたうえで、教室までお越しください!
お待ちしております♪

休校日のご面談ご予約はこちらから!→https://coubic.com/seiki/921558/book
※休校日以外もご利用いただけます!ご面談のご予約やご相談はお電話・打出教室公式LINEでも受付いたします。
ご都合の良い方法でご予約下さい♪
打出教室公式LINEはこちらから!→https://lin.ee/n2PbCuC


お電話でもご質問・ご相談を承っております。
お気軽にご連絡くださいませ!


住所:芦屋市浜町10-5メインステージ芦屋浜町4階
お電話番号:0797-26-6455(担当:播磨) 【受付時間 火曜~金曜 14時半~22時、土曜日13時~20時】


#芦屋 #打出 #塾 #塾探し #個別指導塾 #ゴールフリー #中学受験 #高校受験 #大学受験

PAGE
TOP