2022.08.31【中3生必見!】大阪府公立中学の実力テストについて

みなさんこんにちは!
ゴールフリー山田教室です!
  
今日は皆さんに、実力テストの重要性についてお話ししていきます。
吹田市の公立中学では先週、第1回実力テストが実施されました。
  
定期テストよりも範囲が広く、思ったように点数を取れなかった人が多いのではないでしょうか?
中には、「実力テストやし、実力でいけばいいやん!」と、ぶっつけ本番でテストに挑んだ人もいるかもしれません。
  
この実力テスト、甘く見ていると大変なことになるのです...

大阪府 吹田市 実力テストについて

吹田市では、中学3年生の実力テストが3回実施されます。
市によっては、4回実施されるところもあります。
  
実力テストの役割は3つあります。

①今まで習った範囲の学習がどれだけ理解できているかを図る
②成績(内申点)
③受験校の選定
  
この③が重大です。
学校の先生方は、実力テストで受験校の候補を提示します。
つまり、行きたい学校がある場合、実力テストがきちんととれていないと、学校の先生から受験を止められる可能性があるのです...
  
せっかく行きたい学校があるのに、受験校を変えなさいと言われると悔しいですよね。
だから実力テストは大切なのです。
  
各学校によって実力テストの難易度も異なります。
自分が行きたい高校の偏差値と実力テストの平均点から、どのくらいとっておくべきか予想し、できる限りいい点数を取れるように対策を行いましょう。

実力テストの対策

前述したように、実力テストの範囲は中1~の既習範囲全部です。既習範囲を満遍なく理解し、テストに挑まなければなりません。

その中でも、得点すべき問題の種類を見分け、できるようにしておく必要があります。

では、その得点すべき問題とは一体どのような問題でしょうか?

数学でイメージしてみましょう。

数学の問題はほとんど計算が伴いますよね。グラフの問題では直線の式を求める際に計算を行います。図形の問題では、面積を求めたり、角度を求めたりする際、計算が必要になることが多いですよね。

つまり、数学の基礎は計算と言えます。

この計算ができないと、正しい式を立てても計算を間違えたことにより失点してしまいます。

数学のテストでは、大問1と呼ばれる問題は計算の単独問題であることが多いです。要するに、最初の計算の単独問題は、必ず得点できるようにしておく必要があるのです。

他の教科でも、ここができていないとせっかく正しい答えを書いても失点してしまうというポイントがあります。

このポイントを押さえ、いかに基礎を固めたうえでその知識を応用させることができるかというのが、良い点数を取れるかどうかの分岐点になります。

とはいっても、どのように対策すればいいかわからない。
そんな方も多くいらっしゃるかと思います。

是非、ゴールフリー山田教室に一度お越しください!
進路指導はもちろんの事、受験までの精神的サポート、受験合格後のサポートまで、段階に応じて必要なサポートを提供します!
   
無料の教育カウンセリング、体験授業も実施中です♪
  
ゴールフリー山田教室

営業日:火~金 14:30~21:45/土 13:30~20:10
TEL:06-6879-4800
担当者:吉田(よしだ)

#大阪府 中3 実力テスト
#山田 個別塾
#大阪モノレール 山田
#阪急山田
#山田東中
#古江台中
#西山田中
#青山台中
#高野台中

PAGE
TOP