京都産業大学附属中学校
合格-2022年度

小山 颯太さん:左
- 合格進学校
京都産業大学附属中学校
- 在籍年数
4年6か月
- 所属教室
太秦天神川教室
合格コメント
受験に向けてがんばったことは大きく分けて2つあります。
1つは、家で解けなかった問題をゴールフリーのコーチに聞いて理解し、何度も解きなおして定着させたことです。もう1つは、受験前は好きなゲームを我慢して、1日10時間は勉強をしたことです。五ツ木模試ではなかなか成果が出ずしんどいときもありましたが、志望校の過去問を徹底的に対策したことで、赤本では合格最低点を越えることができ、無事、志望校にも合格することができました。
薮内コーチより一言
苦手な国語の授業、難しい問題もたくさん扱ったし、宿題も大量に出しましたが、最後までやりきってくれてありがとう。好きなことを我慢して、受験生としてスイッチを入れてくれた時は本当に頼もしかったです!
1日10時間勉強していることを聞いたときは覚悟を感じました。模試では厳しい判定が出たこともあったけど、それをバネにして、合格まで実力を伸ばしてくれました。これからも一緒にがんばっていこうね!
その他の京都産業大学附属中学校の合格体験記