京都産業大学附属中学校
合格-2024年度

大下 凌生さん:右から2番目
- 合格進学校
京都産業大学附属中学校
- 在籍年数
2年2か月
- 所属教室
亀岡教室
合格コメント
合格おめでとう!と言われるのは僕ですが、やはり中学合格は周りの人がいなかったら成し得なかった目標です。今振り返ってみて僕は、他の受験生が頑張っているときに遊んでいた、なんてことがたくさんありました。時には模試でC判定が出たこともありました。でも、ゴールフリーのおかげでまた、もう1回頑張ろうと思えました。これから受験する人たち、合否は気にしないでください。大事なのは過程です。努力した過程が大事です。とにかく受験がんばれ!Fight!
長尾コーチより一言
凌生くん、志望校合格おめでとうございます!小学5年生の時から「中学校でこんな事がしたい」「こんな風になりたい」など将来について具体的な目標を持っていた凌生くんなら、きっと胸を張って受験に挑めると確信していました。ゴールフリーでは受験対策として難易度の高い問題に取り組むことも多かったですが、凌生くん自身が諦めずに努力したために着実に力をつける事が出来ましたね。中学校では素敵な日々が待っていると思います。ぜひ楽しんでくださいね!
その他の京都産業大学附属中学校の合格体験記